chofchof's blog

神戸在住の社会人四年目。趣味と実益を探し求める日々。

「びあけん」ビール検定が終わりました。

先日紹介していたように、日本ビール検定、通称「びあけん」を受検してきました。

chofchof.hatenablog.com

このびあけん、1級、2級、3級とあり、1級は2級合格者のみ受検できることになっているそう。
この1級の合格率は4~5%という超難関です!ということは、公式のデータによると、先日の第4回の結果が出ていない2015年10月現在、1級合格者は30人もいないということになりますね。お会いしてみたい!
(実は10月4日、東京のほうで開催されていた「旅祭り」も興味があったんですが、なんせ距離にも難があるということでこちらにしました。)
チキンな私が受検したのは、隠しようもなく3級です。こちらは合格率8割~9割です。
たぶん、受かります。笑


テキストの内容からほとんど出題されるのですが、日ごろからビールを買ったり飲んだりしていないとなかなか難しい問題もあります。
いくつかのビールの銘柄の中から、「発泡酒」を選ぶとかね。
普段購入するのが奥さんだっていう会社員のお父さんや、決まった発泡酒しか飲まないっていう大学生にはちょっと厳しい問題ですね。
「麦汁」の読み方を問う珍問題も出題されました。これ、テキストに正解もないし、意外と間違える人いたんじゃないかな。。。さすがにいなかったかな。笑

テストの内容、出来はともかくとして、公式テキストは本当に勉強になり面白いです!
私は特に「ビールの歴史」あたりがお気に入りですね。
まだビールを飲むようになって数年なので、実際のところの「ドライ戦争」も「地ビールブーム」も知らないのです。だからこそ、当時の時代背景なんかを想像して、ああ、バブルで旅行ブームとともに地ビールが流行り、バブル崩壊とともに安い発泡酒や第3のビールの時代に・・・と思いめぐらすのかもしれません。これがすっごく楽しい!
『なぜ今、クラフトビールなのか』 もなんとなく推察してみたりもします。これすっごく楽しい!


実質勉強に割いた時間は2週間ほどでしたが、楽しみながら読書気分で取り組むことができました。
3級受検は、サラリーマンの息抜きにも最適だと思います。好きなことだと苦痛じゃないし、飲み会の話のネタにもなります。

せっかく勉強したので、ビール飲みに行きたくなりますねー。
週末はオクトーバーフェストですかね!
ビール友達が欲しい今日この頃です。ではではー