chofchof's blog

神戸在住の社会人四年目。趣味と実益を探し求める日々。

長財布デビューおめでとう

出張先からこんばんは、明日からまた一週間5日がスタートするなんて信じられないまま、気がついたら飛行機に乗っております。

最近、愛用の財布が遂に壊れてしまい、新調することにした。

f:id:chofchof:20160531234708j:image

ちょっと写真だと分かりにくいんですが、水没により紙が張り付いて取れなくなってしまった。。。
中もところどころ破れていて見るも無惨。
そもそも、大学の入学祝いとして買ってもらったものなので、7年使い込んだことになる。
これはもう寿命かな。
十分よく使いましたってとこかな!


ということで新しいお財布を買うことにした。
なにより、使いやすさ第一での財布選びの様子を書いたので参考までにどうぞ。



財布を買うときに

  • 折りたたみ か 長財布 か。

写真をみてのとおり、今まで私が使っていたのは折りたたみのもの。長財布は(数千円しか持っていないようなバイトもしてない高校生が、セレブぶって持つ財布、というイメージを勝手に持っていたため) 使ったことがない。
一般的には
折りたたみ→ コンパクト、可愛らしい印象。
長財布      →   カード類を整理して入れられる、大人っぽい。

という特徴があるのではないかと思う。
私は荷物は多い方ではないが、小さいバッグはあまり持ちあるかない。バッグに財布が入らない、という問題も、夏祭りとか披露宴以外ではなさそうだ。
ということで、今回は大人っぽく知的に長財布にすることにした。

  • チャック式か、フラップ式か
長財布と決まったところで次に考えるのが財布の一番周りの部分。
長財布には大きく分けて二種類ある。

f:id:chofchof:20160619185829j:imagef:id:chofchof:20160619190022j:image

チャックで周囲を閉じているものと、フラップで開け閉めするものだ。

最近はチャック式が多いのか、店頭でもネットでもよく見かける。チャックで閉じなければならないので、必要以上にカードを入れすぎることもなく、かさばらずに整理できそうだ。
だが、ここで気になるのが、財布の小銭を入れる部分にもファスナーが付いており、小銭を取り出すにはチャックを二回開けなくてはならない、ということだ。

毎日使う財布、何度もチャックを開けたり閉めたりするのは面倒だし、会計でモタモタするのはなんだかカッコ悪い。
現にカードだらけのパンパンの財布を閉めようと、チャックと格闘して列を長くしている人をレジではよく見かける。そんな人への周囲の視線は結構冷たい。
そんなオトナにならないためにも、整頓が苦手でめんどくさがりの私はフラップ式を選ぶことにした。

  • フラップ式で注意しておきたいこと
さて、フラップ式を購入することに決めたら、あとはデザインをじっくり選ぶだけ、、、と思いがちだが、ちょっと待った。
フラップ(財布の外側)になるべく飾りが付いていないものを選ぶ べきではないだろうか。
財布に出っ張ったリボンなどの飾りが付いているものは可愛いが、それがカバンの中で他のものに引っかかって取り出しにくい、というのだ。
カバンの中が綺麗な人はいい。だが、私の普段のカバンの状況から、財布を取り出そうとして一緒に、いつかの飴のゴミや何かの袋、昨日の下着なんかが引っ張り出されることが懸念される。

財布は飾りのない、できるだけ表面がすべっとしているものにしておこう。



まとめると。

  • 長財布
  • チャック式でない、もしくはチャックを二回開ける必要がない。
  • 表面に出っ張った飾りが付いていない
が条件となる。
これらをクリアしているものの中で、自分の好きなデザインを選ぶ。


そして、買ったのが

FURLA の長財布。



折りたたみから長財布という、大きな変化があったものの、使いにくさをほぼ感じずにすぐに慣れるほど使いやすい。
お札をすぐに取り出せるし、カードもよく使うものを上に、など場所をある程度決めておけば、今まで時間がかかっていたカード探しが嘘のよう。
使いやすさを第一に考えて厳選した甲斐があったというもの。
これでスマートに会計もできる、仕事のできそうなお姉さんに大変身。

最後に、今まで苦楽を共にしたお財布さん、ありがとう。